「ポイント1000円分あげるから競馬の負けをケイリンで取り戻せ!!」
あなたは、こんな広告を目にしたことはありますか?
っという話を聞いて「もらった 1000 円分で車券が買えるならリスクがないし、今すぐ競輪をやってみようかな」と思う人は、どれくらい存在するでしょうか?
「1000 円分がハズれたら止めたらいいだけだし」って割り切れるなら、このラッキーな提案を受け入れる人もいるでしょう。
しかし、競輪に対してあまり良いイメージを持っていない人だと、どうでしょうか?
いきなり競輪をすると言っても、何から予想すればいいのか分からないですよね。そこでオススメなのは「とりあえず競輪サイトに登録だけして、出走表をチェックする」という作業をルーチン化することです。
出走表を眺めていれば、お決まりの的中パターンや今まで目に入ってなかったファクターが見つかるので、競輪の具体的なイメージがグッと掴みやすくなります。
競輪初心者は出走メンバーの少ないレースを狙え
競輪の出走メンバーは最大で 9 車、競馬のフルゲートが 18 頭なので半分ですね。
しかもミッドナイト競輪など、レースによっては 7 車というのも普通にあります。(組み合わせによっては 6 車の場合もあります)
よって、まずは 7 車のレースから始めてみましょう。
って思われるかもしれませんが、6 車立てでも万車券は普通に飛び出します。

目の前のレースをやみくもに買っていたら行き詰る
しかし、競輪のレースは 1 つの競輪場で 7 ~ 12 レースあります。
いくら 7 車立てといっても、全レース買っていたら資金がもたなくなる可能性もあります。
いやいや、券種にもよりますが、競馬と同じで普通にハズれることの方が多いですよ。
堅実に「2車複」や「ワイド」を少ない点数で買うならともかく、「3連単」を狙い続けていたら簡単に資金がショートします。
なぜ行き詰まるのか?それは、競輪での稼ぎ方を知らないから
競輪は競馬とは大きく違います。
・ライン
・地域連携
・競争得点
競馬では見慣れない用語ですが、競輪では展開を予想するのには重要なファクターです。
競輪で稼いでいる人は、この展開をイメージする能力に長けています。
しかし、初心者にいきなり「展開予想をしろ」っていっても難しいですよね。
そこで最初は、展開が読みやすいレースで、展開が有利な選手から狙うことをオススメします。
まずは「先行一車」のレースで稼げるようになろう
「先行一車」とは、出走メンバーの中で「逃げ」が予想される選手が 1 人しかいないレースです。
競輪には大きく、「逃げ」「自在」「マクリ」「追い込み」などの戦法があり、出走表に書かれています。
「逃げ」の選手が複数いれば、「逃げ」が激しい争いになり、実力差が均衡していると誰が勝つのか読みにくくなります。
しかし「逃げ」が 1 人しかいなければ、展開的に有利になり車券に絡む確率も高くなります。
特に人気がない時の方が配当的にも期待できるので、ガチガチ人気の配当の時はスルーしましょう。
小遣い程度の儲けだが、スキルは蓄積していく
「先行一車」だけを狙っても、連戦連勝というわけにはいきません。
しかし、無駄打ちするよりは的中の可能性も高いので、収支の浮き沈みは少ないです。
またレースを経験することで、競輪のスキルが徐々に身に付いてきているのに気付き始めるのがこの頃です。
こんな風に、レース展開のパターンがわかってきたら、「先行一車」のレースから卒業できる日も近いです。
展開読みに見通しが立ち、なおかつ先行一車の狙いが限界だと思ったら羽ばたけ
「先行一車」ばかり狙っていても、これ以上の収益は望めない。
「もっと、短期間で大きな利益を競輪で得るためには先行一車のレースも狙っていこう」
「ライン同士の力関係や、自力と番手の関係性も把握できてきた」
このくらい意識が変わってきたら、「先行一車」じゃないレースにもチャレンジしてみましょう。
ここまでに「逃げ」の選手の特徴はかなり把握できているハズです。
「逃げ」争いになったとしても、実力で勝っている「逃げ」のラインが少しは判断できますよね。
また「逃げ」のライン同士が潰れたら、「逃げ」以外のラインにチャンスがあることにも気付いていると思います。
競輪にオススメのサイトはこちら
では、どこの競輪ネット投票サイトを利用したら勝利に近付くでしょうか。
競輪が初めての人には、楽天ポイントがそのまま投票に使える「ケイドリームス」がオススメです。
こちらは通常のレース投票以外に、オリジナルのドカント投票(競馬のWIN5のようなもの)が用意されていて、一攫千金も夢ではありません。
楽天ポイントは現金化できませんが、ポイントで買った車券が的中すれば資金が増やせるのですから、「ケイドリームス」を使わない手はないでしょう。
ここまで何度も説明してきた通り、最初のうちは、逃げの選手が 1 人しかいないレース(先行一車)で、その選手を軸に買ってみることをオススメします。
ただ、コースによって最後の直線の距離が違うので、「先行一車」を狙う時はなるべく逃げ有利な競輪場で試したいですね。
この辺りが「みなし直線」が短いとされている競輪場ですので、最初はむやみに手を広げず競輪場を絞ってみましょう。
・小田原
・奈良
・松戸
・佐世保
・防府
・富山
逆に「みなし直線」が長い競輪場は、直線での逆転も多いので、先行一車のレースでも逃げ切りの確率は落ちます。
オッズパークは競輪の予想情報も豊富なので、展開読みも含めて楽しんでいきたいですね。
もっと競輪について勉強したい方は、こちらの記事も参考にしてください。

回収率重視の競馬予想が加速する中、的中すれば確実に儲かるように資金配分する馬券にも注目が集まっています。
当日買いの人にオススメしたいのが、以下の 2 つの馬券術。
・的中率 70% の単勝馬券
・3 連複を中心とした投資馬券
どちらも高い的中率のゾーンを狙う馬券術のため、レースの締め切り 5 分前くらいまで時間を使える人に適しています。