ダートのレースって芝よりも展開がヨミやすいけど、なかなか回収率が上がらなくて悩んでいる方はいないでしょうか?
ダートでは先行馬を買っておけば間違いないというデータもありますが、もっと効率のいい回収率アップ方法があります。
今回はダートで回収率を向上させる方法を紹介します。
ダート全体の成績
以下は 2018 年以降のダートの全体成績です。
(データは2018年から2020年の3年間)
新馬戦を含む、牡馬と牝馬の混合戦を対象としています。
(牝馬限定戦は除く)
項目 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 | 着度数 |
---|---|---|---|---|---|
ダート | 6.9% | 20.8% | 77% | 75% | 2122 – 2120 – 2114 – 24234 / 30590 |
ダートは芝に比べると落ち着いた結果になりやすいので、単複の回収率は 80% より低くなります。
これを少しアレンジすると回収率が以下のように変化します。
的中率と回収率ともにアップしましたね。
馬場 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 | 着度数 |
---|---|---|---|---|---|
ダート | 7.5% | 22.1% | 81% | 78% | 1719 – 1707 – 1651 – 17899 / 22976 |
次に、この成績向上ファクターについて紹介していきます。
ダート成績は性別によって大きな差がある
ダートで有利なファクターの中に、冒頭で書いた前へ行ける馬の他に馬体重という要素があります。
この馬体重については有名ですが、今回は性別に注目したいと思います。
先ほどの回収率のアップした表は牡馬とセン馬に限定した成績になります。
よって、牝馬に限定すると以下のような成績になります。
馬場 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 | 着度数 |
---|---|---|---|---|---|
ダート | 5.3% | 16.8% | 66% | 64% | 403 – 413 – 463 – 6335 / 7614 |
牝馬がダートを走るケースは牡馬に比べると多くないかもしれませんが、ダートの混合戦で牝馬が出走していたら軽視して良さそうです。
それは人気別に見てもそのような傾向が出ているからです。
次に人気別の成績を紹介します。
牝馬のダート人気別成績
まずは牡馬とセン馬の上位人気馬の成績を紹介します。
人気 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 | 着度数 |
---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 33.6% | 64.8% | 80% | 85% | 574 – 314 – 218 – 600 / 1706 |
2番人気 | 17.5% | 48.8% | 76% | 79% | 295 – 288 – 238 – 862 / 1683 |
3番人気 | 12.7% | 41.3% | 74% | 81% | 212 – 268 – 211 – 983 / 1674 |
4番人気 | 9.8% | 31.5% | 81% | 74% | 161 – 181 – 178 – 1131 / 1651 |
5番人気 | 7.7% | 26.2% | 82% | 75% | 125 – 135 – 166 – 1202 / 1628 |
次に牝馬の上位人気馬の成績です。
上位人気の成績を見ると、そこまで悪いわけではないですが、積極的に牝馬を買いたいという数字ではありません。
実は数年前に同じデータを調べた時は、もう少し上位人気馬の回収率が落ち込んでいました。
もしかすると、混合戦の牝馬を嫌うという人が増えて回収率が少しだけ改善しているのかもしれません。
人気 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 | 着度数 |
---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 27.4% | 60.7% | 66% | 81% | 113 – 81 – 56 – 162 / 412 |
2番人気 | 18.6% | 47.1% | 81% | 76% | 81 – 68 – 56 – 230 / 435 |
3番人気 | 11.7% | 33.8% | 77% | 67% | 52 – 42 – 56 – 294 / 444 |
4番人気 | 8.8% | 33.0% | 73% | 79% | 41 – 48 – 65 – 313 / 467 |
5番人気 | 6.1% | 23.3% | 68% | 70% | 30 – 34 – 50 – 376 / 490 |
まとめ
ダートの回収率に貢献するデータを紹介してみました。
・混合戦の牝馬は買わない
・特に人気馬は避ける(長い目で見る場合)
人気の牝馬を切れば勝率や複勝率も落ちるのですが、だからといって全く馬券に絡まない訳ではありません。
当然、これを鵜呑みにして馬券を買ったときに限って人気の牝馬が突っ込んで来たというケースは普通にあります。
牝馬全体の複勝率は 18.3% なので 5,6 頭に 1 頭は馬券に絡んでいるわけですからね。
ただ、回収率を考えると特に上位人気の牝馬は避けた方が儲かる可能性は高くなります。もちろん、数年前よりも牝馬の 2,3 番人気
回収率重視の競馬予想が加速する中、的中すれば確実に儲かるように資金配分する馬券にも注目が集まっています。
当日買いの人にオススメしたいのが、以下の 2 つの馬券術。
・的中率 70% の単勝馬券
・3 連複を中心とした投資馬券
どちらも高い的中率のゾーンを狙う馬券術のため、レースの締め切り 5 分前くらいまで時間を使える人に適しています。